Lenovo-T60上のWindowsXP-SP2上のVMwarePlayer2.02上のCentOS-5.0で動いている。サーバのくせにDHCPでIPアドレスをリースされている。
![ファイル名: NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93035.jpg
ファイルサイズ: 15.7KB NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93035](PIX/1196475999_NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93035.jpg)
以下を yum derete で消去
httpd
mysql
以下を yum install で導入
httpd
php
php-mysql*
mysql
以下を wget で入手、展開
MediaWiki
ちゃちゃっと設定。動くじゃないか。
この画像は別のPCのIEでアクセスしている。サーバだもの。
遅い。
本宅で採用するかどうかは思案中。一応ISPにMysqlオプションのリクエストは出しておいた。
Comments