今回は故意にXenのDomain0として動かしている。
ダウンロードはきょうび、DVDイメージか1CDのLIVE版しかない。残念ながらうちではDVDが書けない。今回はLIVE版で。まず、普通にインストール。
![ファイル名: NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93031.jpg
ファイルサイズ: 14.1KB NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93031](PIX/1197122080_NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93031.jpg)
Xenを追加インストールして、ブートローダでXen起動にすりかえる。
![ファイル名: NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93033.jpg
ファイルサイズ: 22KB NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93033](PIX/1197122080_NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93033.jpg)
Fedora 8 が Xen Domain0上で動いている。
![ファイル名: NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93034.jpg
ファイルサイズ: 16.6KB NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93034](PIX/1197122080_NONALNUM-A5AFA5EAA5C3A5D7A5DCA1BCA5C93034.jpg)
2007/12/8
カテゴリー »
— posted by nitobe at 10:54 pm
Comment [0]
カテゴリー »
— posted by nitobe at 01:16 pm
Comment [0]
2007/12/2
カテゴリー »
— posted by nitobe at 10:54 pm
Comment [4]
2007/12/1
カテゴリー »
— posted by nitobe at 11:26 am
Comment [0]
2007/11/28
カテゴリー »
— posted by nitobe at 11:03 pm
Comment [4]
Comments