少女マンガ三連発
2011/12/26
のだめカンタービレ(25) <完>
こんどこそ、ほんとに終わった?
ちはやふる(15)
むむ。この巻は熱いなぁ。本宅には使えないなぁ。
花に染む 3
今回も本宅には使えなかった。
— posted by nitobe at 09:12 pm
Comment [0]
GoogleToolbarの祟り
2011/12/23
草木も眠る丑三つ時。いぢましくBlog更新をしようと、管理者モードに移行したら、Internet Explorer 8 が、男の声で、しかも早口の英語で喋り出す。ひえーーーーーーっ!(下の動画参照のこと)
すわ、ヴィールスに感染? 全スキャンしても問題なし。さては、新種? と思ってググってみると、なんとgoogle!あんたのせいじゃないか!Google Toolbar が喋っているらしい。

「閲覧履歴の削除」で、Cookieのみを削除。
これでしばらくはおとなしくなるだろう。げっ! クッキーが消えてめんどくさいじゃないか! 自分で消したんだろうが、俺。根本的には、Google Toolbar をアンインストールすればいいんだけどね。
あーびっくりした。
まさにこれだ!
— posted by nitobe at 07:59 pm
Comment [0]
USBガイガーカウンタキット アップグレード

Strawberry-Linux


CPU(CY7C63723C-PXC)交換。所要時間3分。
変更点
- マイクロシーベルト(μSv/h)表示機能の追加
- 高圧電源の安定化
- 操作画面・表示の改良
2.のみを期待して実施。
18:15追記:
BEEP OFF / カウント表示で動かしていると、1時間程度でリセットがかかる様だ。バグ?
2ch「LND7317、LND712系列機種を語る

先に見ておけばよかったorz 元に戻すか、戻さないか・・・それが問題だ。
23:42追記:
戻しました。軟弱者。だってうるさいんだもん。
添付ファイル: CY7C63723C.pdf

— posted by nitobe at 11:35 am
Comment [0]
SheevaPlug kernel update 3.1.6
2011/12/22
アップデートスクリプトの仕様変更でどつぼった3.1.4の記録を残さなかったので、3.1.6。ppBlogの「ページ」機能確認も兼ねる。wiki使わなくてもいい?
Update of kernel 3.1.6 on sheevaplug
Update of kernel 3.1.6 on sheevaplug

— posted by nitobe at 04:55 pm
Comment [0]
ThemeSwitch
- Basic
Created in 1.1133 sec.
Comments