11月に入って茗荷谷駅前の居酒屋さんには、早くもクリスマスツリーが出現。山下達郎 さんの「クリスマス・イブ」が流れる季節になるのですねぇ。
突然ですが「来ない」をあなたはどう読みますか?
群馬県及び埼玉県の一部の人は「きない」と発音します。十年ほど前、群馬県のとある町のパチンコ屋で隣に座ったおばちゃんが「この台はリーチがきない」と言うのを聞いてびっくり。東京に戻って飲み屋のママが「今日は××さんきないわねぇ」と言うのを聞いてまたびっくり。出身地を問いただすと埼玉だった。カルチャーショック。
群馬県立女子大学教授の北川和秀先生によりますと、「きない」の方が合理的との事。『「来ない」と運動会 』
『動詞の活用はシンプルな方向に変化しているので、いずれ「こない」は「きない」に変化する可能性がある。群馬弁はそういう変化を先取りしているとも言える。』
むむ。然もありなん。「きっときみはきなぁいぃ〜」んん。微妙〜。
運動会のグループ名に関しては井森美幸 ちゃんがとあるテレビ番組で力説していた。北海道は単なる色分けだったなぁ。
美幸ちゃんも「きない」って言うのかしらん。
秋なので
2006/11/6
カテゴリー »
暇つぶしに 地回り
●Yodobashi-Akibaの有隣堂迄行こうと思ったが
書泉ブックタワー 秋葉原で用が足りてしまった。
「ノヴァーリス作品集 1」
ノヴァーリス/今泉文子 訳 筑摩書房
2006年01月10日第一刷発行
ISBN4-480-42122-X
¥1,365-
「はじめての部落問題」
角岡伸彦 株式会社文藝春秋
2005年11月20日第一刷発行
ISBN4-16-660478-3
¥767-
●Yodobashi-Akibaの有隣堂迄行こうと思ったが
書泉ブックタワー 秋葉原で用が足りてしまった。
「ノヴァーリス作品集 1」
ノヴァーリス/今泉文子 訳 筑摩書房
2006年01月10日第一刷発行
ISBN4-480-42122-X
¥1,365-
「はじめての部落問題」
角岡伸彦 株式会社文藝春秋
2005年11月20日第一刷発行
ISBN4-16-660478-3
¥767-
— posted by nitobe at 11:15 pm
たまには
2006/11/5
カテゴリー »
国産オカルト映画
ISOLA 多重人格少女 (2000)(東宝)
allcinema
☆☆☆★★
木村佳乃 ちゃんかわいい。
木島丈一郎 くん わかい。
雨月物語巻之三「吉備津の釜」にインスパイヤされたらしい。
梅村判兵衛・野村長兵衛 安永五(1776) JTI
現代語訳 雨月妖魅堂
おっと、忘れてた
今日11/05は、旧暦九月望
望 21:58
干潮 23:07
一応注意
ISOLA 多重人格少女 (2000)(東宝)
allcinema
☆☆☆★★
木村佳乃 ちゃんかわいい。
木島丈一郎 くん わかい。
雨月物語巻之三「吉備津の釜」にインスパイヤされたらしい。
梅村判兵衛・野村長兵衛 安永五(1776) JTI
現代語訳 雨月妖魅堂
おっと、忘れてた
今日11/05は、旧暦九月望
望 21:58
干潮 23:07
一応注意
— posted by nitobe at 05:37 pm Comment [5]
BNE ステッカー
2006/11/3
カテゴリー »
池袋JR東口方面
サンシャイン60通り入り口付近で遭遇。
BNE が何者であるかは、各自調査して報告するように。Baka, Nitobe, Engacyo ではないので注意。Busu, Nitobe, Engacyo はうちの嫁が激怒するので避けた方が宜しいかと。
まっとうなコンピュータ屋であればこういうコメントとなる。
特定の CPU の machine code における branch instruction の assembler mnemonic である。今は亡き Digital Equipment Corporation の PDP とその流れを汲む CPU は、"BNE" を assembler mnemonic に持つ。例えば、PDP-11 instruction set より
BNE: Branch if Not Equal: 0 000 001 0dd ddd ddd
後継のVAX series も同様。PDP architecture に影響を受け LSI 化したMotrola MC68XX とその末裔 MC68XXX 各種も同様。Intel i80XXとその末裔の assembler mnemonic は Jump なんたらかんたら。とはいえ、件の BNE ステッカーの説明には全くなっていない。まあ、compiler に任せっきりだったので assembler mnemonic など忘却の彼方。最近の常用言語は ruby。compile って何でしたっけ?すでに「まっとうなコンピュータ屋」とはいえませんなぁ。
●ラーメン探検隊
麺屋 玄武
池袋ラーメン店地図
●暇つぶしに
文京区大塚1 茗荷谷駅前 「日進書房」
「サンカの真実 三角寛の虚構」
筒井功著 株式会社文藝春秋
2006年10月20日第一刷発行
ISBN4-16-660533-X
¥798-
「平成十九年神宮館福宝暦」
平木場泰義 株式会社神宮館
平成18年7月10日発行
ISBN4-86076-030-1
¥300-
豊島区南池袋2 ジュンク堂書店池袋本店へ行ったが、未入荷
豊島区南池袋1 西武書籍館リブロ池袋店で発見
「天文手帳 No.31 2007」
浅井英夫/石田智 株式会社地人書館
ISBN4-8052-0778-7
¥880-
サンシャイン60通り入り口付近で遭遇。
BNE が何者であるかは、各自調査して報告するように。Baka, Nitobe, Engacyo ではないので注意。Busu, Nitobe, Engacyo はうちの嫁が激怒するので避けた方が宜しいかと。
まっとうなコンピュータ屋であればこういうコメントとなる。
特定の CPU の machine code における branch instruction の assembler mnemonic である。今は亡き Digital Equipment Corporation の PDP とその流れを汲む CPU は、"BNE" を assembler mnemonic に持つ。例えば、PDP-11 instruction set より
BNE: Branch if Not Equal: 0 000 001 0dd ddd ddd
後継のVAX series も同様。PDP architecture に影響を受け LSI 化したMotrola MC68XX とその末裔 MC68XXX 各種も同様。Intel i80XXとその末裔の assembler mnemonic は Jump なんたらかんたら。とはいえ、件の BNE ステッカーの説明には全くなっていない。まあ、compiler に任せっきりだったので assembler mnemonic など忘却の彼方。最近の常用言語は ruby。compile って何でしたっけ?すでに「まっとうなコンピュータ屋」とはいえませんなぁ。
●ラーメン探検隊
麺屋 玄武
池袋ラーメン店地図
●暇つぶしに
文京区大塚1 茗荷谷駅前 「日進書房」
「サンカの真実 三角寛の虚構」
筒井功著 株式会社文藝春秋
2006年10月20日第一刷発行
ISBN4-16-660533-X
¥798-
「平成十九年神宮館福宝暦」
平木場泰義 株式会社神宮館
平成18年7月10日発行
ISBN4-86076-030-1
¥300-
豊島区南池袋2 ジュンク堂書店池袋本店へ行ったが、未入荷
豊島区南池袋1 西武書籍館リブロ池袋店で発見
「天文手帳 No.31 2007」
浅井英夫/石田智 株式会社地人書館
ISBN4-8052-0778-7
¥880-
— posted by nitobe at 09:11 pm Comment [1]
T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
- Basic
Created in 0.0323 sec.
Comments