行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。
よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
====「方丈記」鴨長明(久寿2〜建保4)====
生死の
カテゴリー »
生死の長き眠りいまだ醒めやらで。夢にのみほだされつつ。
水の面の月を實とおもひ。鏡の内のかげを。げにとふかく思入りてあけくれは。
只妄念の心のみうちつゞきて。生死の船をよそへずして屠所のひつじの歩は。
我身の外にもてはなれ。鳥部舟岡のけぶりをよそにみて。
過ぎにし方四十餘年の霜をいたゞき。行末しらずけふしもやあるらむ。
====「撰集抄」貞応元(1222)(元禄十四年本)作者不詳(西行仮託)====
水の面の月を實とおもひ。鏡の内のかげを。げにとふかく思入りてあけくれは。
只妄念の心のみうちつゞきて。生死の船をよそへずして屠所のひつじの歩は。
我身の外にもてはなれ。鳥部舟岡のけぶりをよそにみて。
過ぎにし方四十餘年の霜をいたゞき。行末しらずけふしもやあるらむ。
====「撰集抄」貞応元(1222)(元禄十四年本)作者不詳(西行仮託)====
— posted by nitobe at 06:40 pm
T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
- Basic
Created in 0.0404 sec.
Comments